どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回は住信SBIネット銀行口座開設のお話です。
住信SBIネット銀行口座開設の経緯
わたしは楽天経済圏の人間です。
なので、楽天銀行口座を持っておりまして、楽天銀行については
こちらの記事で紹介させて頂いております。
そして、楽天証券口座も持っておりまして
こちらの記事で紹介させて頂いております。
楽天側ではつみたてNISAを利用しておりまして、総資産拡大のための定額積立をおこなっております。
資産運用として、投信積立以外にも米国株にも興味があり、米国株運用をSBI証券で行おうと思い、その第一歩として住信SBIネット銀行の口座開設を行いました。
なぜ、米国株をSBIで行うかというと、住信SBIネット銀行の為替手数料が安いこと、そして、その住信SBIネット銀行からの資金移動がSBI証券の場合に容易であることが理由です。
住信SBIネット銀行の口座開設方法
まずはSBIネット銀行のサイトへいきます

すぐに口座開設をクリック

顔写真付き身分証明書は運転免許証が一般的ですかね。

わたしは運転免許証を使います

居住地国の選択 わたしは日本のみ在住なので日本のみ

本人確認を本人限定郵便の受取時に身分証明書を提示にすると郵送で送る必要がありません。

これがサイトにある口座開設の流れです。
本人限定郵便受取後にサイトで受取確認すると完了になります。

これが本人確認書類の一覧です。
顔写真付きじゃないとちょっと時間と手間がかかるみたいです。
この申し込みを行ったのが、6月21日です。

翌日申し込み完了メールが届きます。

週明けの月曜日に手続き完了のメールが来て、1週間から10日ほどで本人限定郵便が届くという連絡がありました。

そして、3日後に初期設定やキャッシュカードの受け取り、その後にWebでカード受け取り確認をしてくれという連絡がきました。
本人限定郵便は翌日の28日にきましたので、カードを受け取って、Webで受取確認を実施しました。

これにてすべての手続き完了です!
終わりに
最初の申し込みから1週間ですべてが完了しました。
やはり本人確認が一度の郵便配達で済むのはとても良いですね。
ちなみに銀行口座開設は各銀行がキャンペーンをやっていたりしますが、わたしはポイントサイト経由でいきました。
1000円前後くらいで案件があったりしますので、せっかく作るのであれば利用されることをおすすめします。
銀行口座開設してからはちょこちょことドル転して、米国株投資をちょっとだけしてたりします。
こちらはメインではないので、ほんとにちょびっとだけですけどね笑
コメント