どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回のお話は高配当日本株投資のお話です。
以前にも高配当日本株ポートフォリオに関する記事を書いてます。
この時は投資スタイルとか始めた理由を中心に書いておりました。
今回はあれから少しばかり買い増しもしましたので、実際のポートフォリオの内容公開をしたいと思います。
ちなみにわたしはSBIネオモバイル証券を利用して、単元未満株をちびちび買ってますので、非常に少額投資です笑

なんだよ、ずいぶんとしょぼい金額だなぁとか言わないで泣
高配当日本株は自分のお小遣い間隔でやっている投資なので、あまり金額を大きくする予定はありません笑
高配当日本株投資の目標
わたしの高配当日本株投資の目標は月5万円の不労所得を得る!
…
…
なんて大層なものではありません笑

だって、月5万円って、けっこう資金必要ですからね笑
《うさぎの餌代を稼ぐ》
これです笑
うさぎ🐰さんは餌代が月に3,000円くらいかかります。
これを目標にすると年間で36,000円 配当利回り4%で考えると(税金は考慮してません)
必要投資額は90万円!
とお小遣いの範囲で目指せる現実的な金額となっております。
なので、月3000円を目標にしております。
ポートフォリオ公開
現在は月3000円の目標まで達しておりませんが、その途中経過ということで現状を公開したいと思います。

端株でちまちまなので、ほんとに少ないです汗

はい、まだ24銘柄で総額25万円分の投資です。
予想配当金は12,000円程度、配当利回りは5%程度となっております。

少ないけど、配当金が入るという事実は嬉しいですね
平均するとひと月あたり1,000円の配当金になるので
ジャンプ+の月額料金を賄えるようになりました(*^▽^*)

日常の支出と比較していくとありがたみがわかりやすいですね笑
さて、こちらが先ほどお見せした保有銘柄の投資額割合になります。

だいたい同じくらいずつ買ってますので、きれいに揃っています笑
ちなみに次に示すのがセクター別の投資割合です。

これは保有銘柄ごとに比べると少し偏っています。
輸送用機器と電気機器の銘柄がちょっとだけ多くなっていますね。

なんとなく目を付けていた銘柄が買いやすいタイミングだったんだと思います
今後も買い増ししていって、うさぎ🐰の餌代を稼げるようにしないとですね。
まとめ
日本の個別株投資は楽しいですね。
実際の企業が身近であることと、日々の値動きを見ながらちょこちょこと買い足しが出来るのが飽きなくていいですね。
資産の拡大という面では世界・米国へのインデックス投資を行い、高配当株で配当を得ることで精神的安定を得られるのはいいかなと思います。

配当金は本当に気持ち程度ですけどね笑
そして、ネオモバを利用した少額投資のため、お小遣いレベルの金額で取引ができるのがいいですね。
こうやってちまちま買っているとお金を使っている感は得られるので、他のことに浪費しなくて済みます笑
これは意外な利点でした笑

投資でお金を使うことで、無駄遣い減ってます、ほんとに
ちまちま個別株いかがですか?笑
あ、投資はあくまでも自己責任ですからね!
コメント