どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回のお話はわたしの継続している筋トレ投資の1月分のまとめの話になります。
筋トレ投資とは?
筋トレ投資という言葉はわたしが勝手に読んでいる俗称です笑
こんな感じで毎日筋トレをして、筋トレした回数分だけ投資信託を買うというマイルールで行っています。
筋トレ回数×10円分、eMAXIS Slim 全世界(除く日本)を購入しています。

筋肉と資産が貯まるハイブリッド投資です!
筋トレ投資の目的
筋トレ投資という行為を始めた理由は、『フルマラソンでサブ4を達成する』ためです。
サブ4というのはフルマラソンを4時間以内で走りきることです。
初めて完走したのが去年の10月で、そのときのタイムが4時間26分でした。

完走出来たのはとても嬉しかったです!
このときは体力の問題よりも、足が痛くて後半のペースが落ちてしまったというのがあり、マラソンの先輩に筋力不足を指摘されたので、筋力をつけるために始めました。
そうして始めたのが、こちらの10月14日ということになります。
これから一日も欠かさずに毎日筋トレをしております。

今更だけど休ませる時間があった方が効率が良いのだろうか笑
筋トレ投資の集計
2020年1月分は31日間分の集計になります。
1月中に累計100日を超えることが出来ました。
メニューもちょこっと変えながらやったりしましたが

これが1月分の合計です。
- ワイドスタンススクワット 2,000回
- スプリットスクワット 200回
- スタンディングカーフレイズ 8,000回
総筋トレ回数は10,200回!
投資総額は通常は1回10円で、カーフレイズ600回の時は1回5円計算にしていたので
8,400回×10円+1,800回×5円=93,000円
すべてeMAXIS Slim 全世界(除く日本)を買っています。

筋トレの継続もですが、入金力を継続的に確保しないといけないんですよね笑
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正直、わたし自身、そんなに何かを継続することって出来ないんですけど、Twitterで報告することで強制力を働かせたおかげで続けることが出来てます。
これがTwitter上の仲間同士で報告しあえば、モチベーション維持にもつながるんじゃないかと思います。
健康と資産への投資を同時に行える【筋トレ投資】!
ぜひ皆さんもいかがでしょうか?
コメント