どうもマルス@くすりしです。
唐突ですが、先日、自作Tシャツを作ってみました。
Tシャツを作るとなるとなんかお店にお願いして作ってもらう的な想像するかと思いますが、実はけっこう簡単に自分で作れちゃいます。

さも得意げに言ってるけど、わたしも初めて作ったのです笑
アイロンプリントペーパーというものを利用して、Tシャツに貼り付けるだけ!
そして、意外と綺麗に仕上がるものですから、せっかくなのでその工程をブログで紹介させて頂きます!
※注意事項※
Tシャツ作ってからブログネタにしようと思ったので、工程写真は別に撮ったものを使っていますので、そこはご容赦ください。
そもそもアイロンプリントペーパーって?
アイロンプリントペーパーというのはアイロンの熱を利用して、用紙に印刷した画像を生地にプリントすることが出来るというものです。

これは各プリンターメーカーごとに販売しているようですが、汎用タイプのものもあるようです。
必要なものは?
用紙に印刷する必要があるため、プリンターが必要となります。
我が家にあるプリンターはカラリオプリンター EP-880AWでした。
なので、EPSONのアイロンプリントペーパーを購入!

メーカーのものは高いみたいです。これは5枚で1000円です
※自宅にプリンタがなくても、コンビニのプリンターで印刷は可能かと思いますが、まだ試してないので試したらまた記事にします
綿100%の白地Tシャツを購入!
そして、スチーム機能がない、もしくはOFFに出来るアイロンが必要になります。
※アイロンプリントペーパーでどの素材にプリントできるか違うようです。 今回使用したものは綿100%か綿50%以上の混紡となってました
デザインを作成する
わたしはMicrosoftのwordを利用してデザイン作成しました
用紙がA4サイズだったので、それに合わせて、画像を配置するだけ笑
・簡単なやり方をイメージ図で説明(実際に印刷した内容ではありません)
①使いたい画像を手に入れる

②Wordに張り付ける

簡単なデザインならこれでオッケーです。
※ちなみにWordがない方でもopen officeの文書作成でもいけると思います。(多分)
デザインを用紙に印刷する
作成したデザインをプリント用紙に印刷します。
1枚200円する用紙なので、何回も注意書きを読みながら、細心の注意を払い行いました笑

小心者なもので(-_-;)
※印刷時の注意点です。
◆左右反転の設定をする(アイロンプリント時に左右反転してしまうため)
◆用紙設定をEPSON アイロンプリントペーパーにする
◆用紙設定をA4にする
◆インク残量を見る

最後が大事!(1敗)

画像ばかりでわかりにくいですが、左右反転されてます。
そして、印刷したら、そのデザインの形に切っていきます。
そのまま四角でも問題ないかと思いますが、デザインの形にした方が綺麗な仕上がりになるそうです。

今回は四角いデザインなので、切らずに済んで簡単でした笑
Tシャツにプリントシートを張り付ける
いざアイロンを使う段階に入るわけですが、ここで注意しなければいけないのは普通のアイロン台を使わないことです。
プリントシートをしっかり生地に密着させないといけないため、普通のアイロン台ではなく、しっかりと固いテーブルや床などを使用する必要があります。
そして、新聞紙を利用します。

これは台とTシャツの間に敷くのですが、下の台の保護と転写時の密着性をよくするためだそうです。
新聞紙に直接白いTシャツを置くと汚れますので、転写用紙とよりも大きい布か紙を敷くことが推奨されてます。

※わたしは忘れてしまいましたが、汚れは大丈夫でした笑
アイロンは180度から200度でドライ設定にします。

※スチーム状態だとうまく転写出来ない可能性があるそうです。
全体的にアイロンをかけて、仮転写する。

しっかりアイロンをかけて、本転写する
これはアイロンを端っこから順番にしっかり押し付けていきます。
1回につき4秒アイロンをかけろと説明書に書いていたので

押し付けて、押し付けて、押し付けていきます笑

隅から隅まで徹底的に押し付けます笑

(だって、失敗したらもったいないから(;^ω^))
冷めたら台紙をはがす
さぁ、緊張の瞬間です笑
これでうまく剥がれなかったら、シート代とTシャツ代がもったいない笑

しっかり剥がれてくれました笑
完成
完成品はちゃんとTシャツの画像です笑


まだ作ったばかりなので、わからないのですが、洗濯がちょっと怖いです笑
ちなみに100均にあるものでも作れます!
最初はTシャツを作ろうと思ってやったのですが、作った後に100均にもあるかな…って覗いてみるとありました、アイロンプリントシート!

はがきサイズしかなかったですが、100円で5枚入りだったので、小物なんかはこれを利用するといいですね。
なので、ちょっと作ってみました。

小物入れと

ハンカチにプリント!
これはいろんなものに応用できそうです。
よろしければ皆さんやってみてください!
コメント