どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回のお話は『お小遣い』です。
『お小遣い』という表現にすると一定のお金を毎月もらうみたいな印象になりますが、我が家は夫婦別会計ですので、お小遣いの概念はありません。
でも、自分がどのくらい使ったかは把握する必要があるために月に1回振り返りをしております。
お小遣いまとめ
いつものTwitterでの報告です。
11月に引き続き、ちょっと支出が多かったですね汗

12月は飲み会が多い月だし、しょうがない部分もあるのかな…
ちなみに全国のサラリーマンの平均お小遣いは…
36,747円だそうです。
これは新生銀行の2019年サラリーマンのお小遣い調査で発表されてます。
このことから、わたしの12月分の出費は平均お小遣い範囲内ということになりますね。
そこまで使いすぎではないのかもしれませんが、どうせお金を使うなら資産を買いたいですね。

価値があるものにお金を使うようにしていきたいですね。
それでは個別に見ていきましょうか。
使用用途詳細
飲み代 6,000円
これは以前からお世話になっている方との飲みで、休職していたことやらなにやらの報告かねてだったので、美味しいお店にいってました。
あまりお金のことを気にせずに飲み食いしていたので、少々お値段がはっております笑
いいもの食いました、ほんとに笑

この使い方に後悔はない!
飲み代 8,000円
これは上と違って、同期の友達といったときです。
これも近況報告を兼ねたものでしたが、1軒では終わらないので、出費は増えますよね笑
でも、その時間はプライスレス(と言い訳してみる)
そのときにはあげてなかったけど、料理はこんな感じになっています(1次会)

美味しい洋食でした!
タクシー代 1,920円
これは帰り道に使ったタクシー代です。
ほんとは歩いて帰れば節約できるのですが、飲みすぎて…笑
最近はタクシーもキャッシュレス対応が増えておりますので、このときはpaypayを利用しました。

なるべく現金は使わないように生活しています。
Amazon Echo Dot 999円
これはセールで999円という衝撃な値段だったので、衝動買いしてしまいました笑
元々ちょっと欲しいなぁという気持ちはあったのですが、このチャンスを逃したらこの値段では買えないだろうと飛びつきました笑
アレクサはなかなか使えるやつです!

アレクサは優秀なやつなので、これからも活用していきます!
Fire TV stick 2,980円(ポイント利用で値引き)
これはボーナスも入ったので、自分へのご褒美ということで買いました。
amazon mastercardクラシックカード入会特典の2000ポイントを利用して買ったので、2,980円で購入!
アレクサとの連携でより使いやすくなっています。

正月まで待てばもっと安かったのに…と購入時期を誤りました
外食(おにぎり) 448円
これはお買い物にいっているときに末っ娘がお腹空いたということで、おにぎり屋さんでおにぎり購入して食べた分です。
きちんと持参していれば使わなくて済んだんですけどね笑
ただ、久々にこういう買い食いをしました。

おにぎり屋さんのおにぎりは美味しいです!
お菓子代(サンカー活動) 4,817円
これはお世話になっている薬局、和食料理のお店への日頃の感謝を込めた贈り物です。
感謝を形にして送ると喜んでもらえるし、自分の心も温かくなっていいことばかりです。
これは浪費や消費ではなく、自分の人生を豊かにするための投資です!
〇まとめ
いかがでしたでしょうか?
今月は飲みに行った分、出費が多くなってしまいましたが、それ以外は余計な支出をしないで済んでいるかなと思います。
サンカー活動は人生を豊かにするための投資の一種だと思っています。
今年もサンカー活動は継続していきたいと思います!
コメント