どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回は毎月恒例としている自分用支出2月分のまとめのお話になります。

もう3月も半ば過ぎだというのに今更感がいっぱいですね笑
他人がどんなことにお金使っているかって興味ありませんか?
普段ケチケチしているわたしがどんなことにお金を使うのかを公開しております。
ちなみに前月は
こちらの記事になっています。
時間があれば読んでやってください。
2月分支出まとめ
いつものようにTwitterで先に報告済です。
1月よりも支出が増えております。
そこまで無駄使いをしたつもりではなかったのですが、特別な支出があったせいですね(;^_^A

自分の欲は抑えられていたと思います笑
ちなみに全国のサラリーマンの平均お小遣いは…
36,747円/月だそうです。
それでは個別に見ていきます。
使用用途詳細
プレゼント代 7,000円
これは今年の結婚記念日で買ったペアリングの分の値段ですね。
Twitterでも報告させてもらいましたが、我が家の結婚指輪は5年に1度買い替える方式になっており、その分の支出でした。
まぁ、結婚指輪という概念からすると相当に安いのですし、10回買い替えても10万円いかないので、財布には優しいですね。

ちなみに婚約指輪は無しですよ
サーバー代 7,260円
こちらは現在運営しているブログのサーバー代になりますね。
エックスサーバーの半年分の値段です。
ブログの収益はサーバー代ほども稼げていないので、赤字ですけどね笑

サーバー代を稼げるとこまで行ける日は来るのだろうか笑
皆さん、もっと見に来てくれていいですよ笑
外食 4,600円
こちらは妻と下の子供2人が幼稚園の友達関係で夜に出かけたときに長男と二人で外食したときの出費です。
めったにない外食ですね笑
こういうときに気兼ねなく使えるように普段節約しているわけです。

毎度毎度浪費出来るほど裕福ではないので(;^_^A
カフェ代 3,000円
これはいつものスタバ用です。
勉強するためにスタバに行っておりましたが、このときに後で妻と娘が合流したので、いつもより出費がかさみました笑

スタバって子供用のメニューもあるんですよね
ブックオフ 420円
ブックオフで古本を2冊ほど買ったのですが……
何買ったんだっけな??笑
積本が増えていて、把握できておりません笑

読むペースより買うペースの方が早いんです( ノД`)シクシク…
クレアール代 9,860円
こちらは6月に受験しようと思っている簿記3級のための講座受講料ですね。
簿記3級であれば独学でも十分に合格出来るレベルとのことでしたが、目標は合格することではなく、理解することだったので、まずはしっかり概念を学ぶためにも講座受講することを選択しました。

まだあまり進んでないですが(;^_^A
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分用の支出と言いながら、プレゼント代、サーバー代、クレアール受講料って、お小遣いの範疇のことなのかは自分で書いていて疑問ではありますが笑

ブログも、簿記も、まだ仕事になっていないから、ただの趣味ですもんね
それらを含めてもサラリーマンの平均お小遣い範囲内であれば無駄遣いはしていないだろうということで納得するようにしています笑
コメント