どうも、こんにちは マルス@くすりしです。
今回は毎月恒例としている自分用支出5月分のまとめのお話になります。
ちなみに前月は
こちらの記事になっています。
5月分支出まとめ
例によっていつものようにTwitterで先に報告済です。
前月よりも支出は増えておりますが、地域経済に貢献した分と考えればそれは本望です🌟

え?一番出費が大きいのは別だって?
ストール購入 12,380円

い、いや、これには深いわけが…💦
それは後でご説明します💦
ちなみに全国のサラリーマンの平均お小遣いは…
36,747円だそうです。

これを多いとみると少ないとみるかは人それぞれですね
平均お小遣いに比べるとさほど使いすぎとは言えないということになりますが、大事なのは使ったお金が有効だったかどうか?という点ですよね。
それでは個別に見ていきます。
使用用途詳細
外食(家族) 8,550円
先日、家族5人で和食屋さんに行きました。
ここはいつも良くしてもらっているところで、食べ物はどれも絶品なんですよねぇ(*´▽`*)
個人でやっているところなので、もちろん普通のお店に比べると一見値段が高く見えるのですが、値段の価値以上の味なので、値段が安く感じるほどです🌟

こういう素敵なお店には是非とも貢献したいですよねぇ!
外食(一人) 6,650円
これは先日、一人でお気に入りのイタリアンのお店に行った時の分ですね。
こちらのお店も決して見かけの値段は安いわけではないですが、味が間違いないので、食べると値段が安く感じるくらいです!
コロナの影響でだいぶ人が減っているみたいなので、いつもよりも多く食べ、帰りには家族用にピザのテイクアウトもしたので、けっこうな出費になりました笑

それでも良いお店に貢献出来るのであれば本望です!
友人誕生日プレゼント 4,450円
これは高校時代からの友達への誕生日プレゼントです。
一緒にマラソンもキャンプもやる仲間なので、少しずつキャンプ道具をプレゼントしています!
チャリでキャンプが主体だったので、寝るだけ的な位置付けだったのを、キャンプを楽しむキャンプをしてもらおうと調理関係の道具をプレゼントしてます笑

キャンプの料理って楽しいですからね🌟
ストール購入 12,380円
さぁ、問題の浪費です!笑
今回の支出の中で最も単価が高かったものです!
いや、だって、Twitterでずっと広告が入るんですもん💦
限定販売ですよって💦
そりゃあ、値段も高いし、かなり迷ったんですよ💦
でも、誘惑に負けて買いました笑

5,6回買おうとして辞めてってのを繰り返しました笑
それでも欲しかったものなので、きっと後悔はしない!
※これからの季節は出番ないけど笑
note購入 200円
これはとある方のnoteを購入した分です!

詳細は伏せます!
Kindle書籍 495円
これはインベスターZが安くなっていたので、また買いました!
110円だ!って思って、4,5,6巻買ったら、6巻は110円じゃなかった💦

ちゃんと確認してから購入しましょうね!
食生活アドバイザー受験料 5,152円
7月に受けます!
まだ全然勉強してませんが、受けます!
今料理自体は色々と幅を広げておりますが、知識の方もしっかりつけていこうということで受験します!
これは今後の自分の本業にも関わるようにしていくつもりなので、大切な資格です!

今度こそコロナで中止にならないで欲しいなぁ…
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は割と浪費した月になりました。
それでも地域経済への貢献や友達の誕生日プレゼントは有益な使い道ですよね🌟

ストールのことを棚に上げるんじゃない!
支出的には全国平均とそこまで変わらないので、まずまずだったということにしましょう!

ストール!
コメント