新年明けましておめでとうございます🎊
どうも、マルス@くすりしです。
今回でブログでの新年のあいさつも2回目になりました。
今年も細々と続けていこうと思いますので、今年も何卒よろしくお願いいたします(*´▽`*)
さて、2021年が始まりましたので、昨年の目標の振り返りと今年の目標を立てていこうと思います。
元々は目標をたてたりしない人間でしたが、昨年目標を立ててやってみた結果、意外と自分のモチベーションへの効果がありましたので、今年も続けてやっていこうと思います(≧▽≦)

あとは宣言していまえば逃げ道が無くなってやらざるを得ない状況になりますからね笑
2020年振り返り
では、まず2020年の振り返りを行っていこうと思います。
2020年の出来事振り返り
- 1月:FP3級受験 長男のジュニアNISA開始
- 2月:休職からの復帰半年経過し、フルタイム勤務へ
- 3月:月曜断食開始
- 4月:次男・長女のジュニアNISA開始 フォロワーさん2000名達成紹介企画
- 5月:GW100㎞走破チャレンジ ダイエットで7kg痩せる
- 6月:居酒屋のり参加
- 7月:キャンプ三昧
- 8月:キャンプ三昧
- 9月:FP2級受験 コツコツ熊本参加
- 10月:ビジネス会計検定3級受験 トレラン大会参加 筋トレ投資1周年
- 11月:簿記3級、食生活アドバイザー3級受験 函館遠征
- 12月:ビジネス実務法務3級受験 居酒屋のり参加
はい、ざっくり1年です。

もっといろんなことがあった気がしますが、今思い出せないw
2020年の目標達成度の確認
仕事編
週5勤務にする
これは2月から通常のフルタイム勤務に戻っているので目標達成となります!
それからまた休むといったこともなく、復職後は順調に経過していると思います🌟
家計編
家計簿管理継続
これは一昨年からマネーフォワードでの家計簿管理を始めて、それを継続していくことを目標としておりましたが、これも無事に達成!

むしろもうマネフォがない状況には戻れません💦
資産編
つみたてNISA満額継続
こちらもしっかり継続出来ました……が、上手く調整出来ずに399,998円の積み立て額になりました笑
高配当日本株投資の配当金月2,000円
こちらは残念ながら達成出来ず💦
コロナの影響で企業の経営状況が思わしくなく、けっこう配当金が減額したりしたので、あまり無理して攻めると…と考え、動きは少なかったのです。
その結果、目標達成とはなりませんでしたが、日本株投資は無理するところではないので、このままゆるっといこうと思います。
こちらの近況は…
お時間がありましたが、こちらをご覧ください。
筋トレ投資継続
これは達成出来ました🌟
2020年は筋トレしない日はなかったという1年でした。
もちろん筋力をつけるための効率としては休みを入れた方が良いようですが、せっかく習慣化してますし、これでもしっかり下半身に筋力がついているのは実感できているので、このまま継続していきたいですね🌟

また、筋トレ投資仲間も徐々に増えてきて嬉しいです(≧▽≦)
趣味編
フルマラソン2本完走
これは達成ならず💦
そもそも大会自体がなかったのでやむを得ないですね💦
サブ4達成
これも大会がなかったので達成は出来ておりません💦
しかし、だいぶ走力がついてきたので、サブ4を目指すのも夢ではないくらいになってきてます。
だいぶ基本のスピードが上がってきたので、フルマラソンでこれを維持は難しいかもですが、かなり希望は出てきているのではないかなと思っています(*´▽`*)
キャンプ20泊
これは無事に達成!
コロナの影響で春先に全然キャンプに行けずに目標達成が危ぶまれた時期もありましたが、後半に一気に巻き返して、今年も無事年間20泊は達成です🌟
その他編
Twitterとブログ継続
これは達成ですね🌟
ブログは更新頻度が減ったり、ちょっとアドセンスに一時広告停止くらったりしましたけど、なんとかやれてますね。
またTwitterはもうないことが考えられないくらいにツイ廃になってます笑
筋トレ継続
これも達成です🌟
来年もこれは継続していきたいところ!
サンカー活動で企業に手紙を出す
これがギリギリまでやれてなかったのですが、先日29日にお手紙を出しました。
どこに出したかはまた後日記事にしようかなぁとか考えています。
FP3級&食生活アドバイザーの資格取得
こちらは達成どころか、目標以上に行けました(*´▽`*)
FPは2級まで取得!
食生活アドバイザーは3級取得!
それ以外にビジネス会計検定3級、簿記3級、ビジネス実務法務3級と3つの資格を取得できましたヾ(≧▽≦)ノ
特に後半戦はFP2級から4か月で怒涛の5連続受験を無事に5連勝でフィニッシュ出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
※最後のビジネス実務法務は1/4発表ですが、自己採点で大丈夫そうなので🌟

これは自分を褒めてあげていいかな🎵
せどりをしてみる
これも一応達成です🌟
利益を得たというより、まずやってみたって程度ですけどね笑
でも、目標は『やってみる』ことだったので、十分です🌟
ということで、まずまず目標は達成出来ていたので、良い1年だったかなと🌟
2021年の目標
では、次に2021年の目標です!
仕事編
これは新たなチャレンジをする予定ではありますが、今はまだ詳細を話せないので、非公開で笑
家計編
昨年はマネーフォワードの継続が目標でしたが、今年は…
収入の50%を以上を資産形成に回すことを目標にしたいと思います(≧▽≦)
実際に出来るかは何とも言えないところですが、これくらいの目標を立てた方が資産形成にとってはいい方向にいきそうなので( *´艸`)
資産編
iDeCo開始
これは仕事編の新たなチャレンジともちょっと関わるところですが、今までやっていなかったiDeCoを始めようかと思っています(≧▽≦)
今後どうなるかは何とも言えないとこですが、やはり税制上の有利なところは恩恵を得るに越したことはないかなと考え、今年中にはiDeCoを始めたいと思います🌟

今のうちに始めちゃいたい!
高配当日本株の配当金月1,500円
これは去年の目標よりも下方修正で💦
状況によって、入金する額が大きく変わるかと思いますが、現在で月1,300円くらいなので、現実的な1,500円/月を目標設定して、無理のない範囲でやっていこうと思います🌟
趣味編
フルマラソン複数回完走
今年は新型コロナ肺炎の影響で大会自体が中止になり、マラソン自体が出来ない状況が続きましたが、おそらく来年は制限があってもきっと大会が開催されると信じて、フルマラソンにチャレンジしていきたいと思います🌟
サブ4達成
そして、上記のフルマラソン完走とともに、タイムの方もサブ4を目指していきたいと思っていますヾ(≧▽≦)ノ
今の脚力なら決して無謀なレベルではないと思うので、なんとか2021年中には達成したいところですね(*´▽`*)
キャンプ10泊
これは昨年よりは半分になりますが、これは仕事編の明かせない内容にも関わり、今年よりもおそらくキャンプに行く頻度は減ってしまうんじゃないかという見通しからです。
出来ることなら、20泊いきたいところですが、現実を見て10泊にしております。
その他編
資格試験のさらなるレベルアップ
今年取得した、簿記、ビジネス会計、ビジネス実務法務、食生活アドバイザーをスキルアップして、2級を取得し、ビジネスマネージャーと宅地建物取引士を新たに取得するのが目標です!
その他に関してはこれだけに絞ります。
どう考えても今年よりもかなりしんどい勉強になるかもですが、わたしの個人的な仕事の夢に近づくためには必要なことなので、なんとか頑張って取得したいところですね(*´▽`*)
まとめ
以上、2020年の振り返りと2021年の抱負を書き綴ってみました。
目標はもっと細かい話をすれば色々と出てきますが、とりあえず今年に目標とするのはこれくらいで( *´艸`)
実際に今年一年を生きている間に新たな目標はこれから出てくるかと思いますが、それはそれでまたTwitterで報告してると思います!
まずは今年の元旦で目指したいと思うところをン目標として、今年の滑り出しをしていきたいと思います!
コメント