どうもマルス@くすりしです。
皆さまは食器洗い洗浄機(以下、食洗器)をご利用されてますか?
食器洗い洗浄機はその名の通りに食器を洗ってくれる機械なわけですが、食器を並べて入れてスイッチオン!するだけで綺麗になってくれる優れものです!
我が家にはPanasonic製ビルトインタイプの食洗器が備え付けられており、住み始めた当初から使用しております。
それまでは全部手洗いしていたわけで、食洗器の有用さは使うようになって初めて分かりました!
家事の時短にもなるし、その空いた時間を別のことに使えるため、とても重宝しております。
そして、自動で洗うとあんまり汚れ落ちないんじゃない?と思われるかもしれませんが、汚れが全然落ちてない!なんてことはあまり経験ありません(全くないわけではない)。

食洗器は投資する価値があるものだと思います。
ここまで随分と食洗器を褒めてきましたが、今回はその食洗器の電気代についてちょいと考察してみました。
食洗器使用時の電気代は?
食洗器の電気代ってどれくらいかかるか皆さん知っておりますか?

わたしは全く分かってませんでしたよ笑
我が家に備え付けてある食洗器はPanasonicのNP-P45VD3Sという機種です。
説明書を見てみると、標準コースで使用した場合の消費電力が0.53kWh
これだとわからないですね(;^ω^)
料金を考えてみましょう!
電気代は各家庭で違いがありますが、我が家はほくでんのドリーム8を利用しております(現在は新規加入できないプランです)
1kWh=28円08銭 (昼の90kwhまで)
1kWh=35円66銭 (昼の90kwh~210kWhまで)
1kWh=40円10銭 (昼の210kwh以上)
1kWh=14円13銭 (夜間23:00~7:00まで)
電気を使用する時間帯によって変わってくるため、細かい料金設定になっております。
まぁ、夜間帯に使用すると安くて、昼間は使えば使うほど単価が上がる状態なわけです。
さて、それぞれ実際の値段を計算してみます。
昼の使用 1回あたりの料金 14円~21円
夜の使用 1回あたりの料金 7円
これくらいの値段なんですね。

電気代はそんなにかからないんですね。
これで時間を有効に使えるわけなので、やっぱり買いだと思います。
続けて使っていく場合の電気代は?
食洗器の使用頻度って皆さんどれくらいなんでしょうか?
我が家は1日1回でまとめてやってます。
なので、1日1回使用したと想定して考えていきます。
一か月の料金を考えると
昼の使用 1か月換算 420円~630円
夜の使用 1か月換算 210円
昼と夜でけっこう差があります。

銀行の振込手数料くらいの違いですかね
さらに1年で見てみます
昼の使用 1年換算 5040円~7560円
夜の使用 1年換算 2520円

キャンプに1泊いけるくらいの差になります
思ったより差が出ました(;^ω^)
じゃあ、どう使っていくのか?
正直、今まではあまり使用する時間を気にせずにいました。
手が空いたときにセットして、サッとスタート!
でも、これだけの差が出るわけですから、夜間帯の安い電気料金を利用しない手はないと思います。
なので、これを知ってからは夜に予約ボタンをポチっとな (*゚Д゚)σ凸
幸い我が家の機種には2時間後、4時間後の予約機能がありました。
夜にまとめて食洗器に突っ込んで、予約ボタンを使用するだけで月200円以上差が出るとなると、やらない手はないです。
実際、金額としては大きいことではありませんが、日々のことを手間を変えずに工夫できるならいいかなと思ってやってます。
お得になることはわかってはいましたが、実際に数字として出してみると節約の実感がわいてきますね(^^)
皆さんもちょっと考えてみませんか?
楽天市場からのお買い物はこちら!
![]() | パナソニック Panasonic NP-TCR4 食器洗い乾燥機 プチ食洗 ホワイト [3人用][食洗機 食器洗い機 NPTCR4] 価格:45,164円 |

コメント