投資関連 2021年1月時点の資産形成状況~投資2年生マルスのつみたて奮闘記~ どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 本日はわたしの資産形成状況報告の2021年1月版になります。 12月までの資産状況は… こちらをご覧ください。 2021年になっても基本方針は変わらないので、... 2021.02.04 投資関連
投資関連 2020年12月時点の資産形成状況~投資2年生マルスの2020年1年間の資産形成総まとめ~ どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 本日はわたしの資産形成状況報告の2020年12月版になります。 11月までの資産状況は… こちらをご覧ください。 そして、2020年の資産形成も終ったところ、... 2021.01.03 投資関連
投資関連 高配当日本株投資開始から1年間の軌跡~SBIネオモバイル証券での運用を振り返る~ どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 今回は高配当日本株投資を始めて1年を経過した(正確には1年3か月くらい経っちゃってるw)ので、ちょいとまとめ的な記事を書いていきます。 今年は新型コロナの影響でかなり株式市場にも影響... 2020.12.27 投資関連
投資関連 高配当日本株投資開始から半年間の軌跡~SBIネオモバイル証券での運用~ どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 今回は高配当日本株投資を始めて半年が経過したので、これまでの軌跡を記事にしてみようと思います。 弱小投資家のマルス@くすりしの高配当日本株投資は半年間でどれくらいになったのか? ... 2020.03.28 投資関連
投資関連 SBIネオモバイル証券で単元未満株の株式買取請求をやってみた どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 今回のネタも投資関連になりますが、この度『株式買い取り請求』というものをやってみたので、それをお話させて頂きます。 今回はSBIネオモバイル証券のお話でして よろし... 2020.03.18 投資関連
投資関連 高配当日本株ポートフォリオの紹介~始めてから3か月経過~ どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 今回のお話は高配当日本株投資のお話です。 以前にも高配当日本株ポートフォリオに関する記事を書いてます。 この時は投資スタイルとか始めた理由を中心に書いておりました。... 2019.12.15 投資関連